※お子様の成長に合わせたクラスを選べます。


まだまだ、お友達と上手に関わりは持てませんが、同年齢のお子様同士「一緒に何かをする」ということを通し、社会性を少しずつ身につけ、興味の範囲を広げていけるよう促します。

好奇心がとても旺盛な時期です。言葉を覚えて左脳も働いてくる時期なので、右脳で感じたことやイメージしたことを表現していけるよう促します。自己主張が強くなり、人格形成や自立心を育てる大切な時期です。

基本的生活習慣はもちろん、人の話しをよく聞き、きちんと話しのできるように、きめ細かい指導を行い、自立心を育てながら、図形・言語・数などの基礎学力の定着を計ります。

基礎から応用へと段階をふみながら、より力と自信をつけていきます。特に指示をよく聞き、論理的なものの考え方ができるようになる事に焦点をあてていきます。


ペーパー対策、絵画・制作やグループ遊び、運動など行動観察におけるルールを守った対応と、豊かな発想力や自己表現力を養います。持久力や俊敏性、社会性を育てます。

小学校入学を控えて読み・書き・計算はもちろん、探求的な学習意欲の育成・知的好奇心の喚起と、その充足感の経験・指導をします。

弱点の補強、強化はもちろんのこと個々の見えない能力、潜在能力に着目し、更なる飛躍を目ざし、志望校別に対応いたします。